【川崎市川崎区】S様邸 屋根塗装・外壁塗装工事
2023.10.20 (Fri)
【川崎市川崎区】S様邸 屋根塗装・外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 川崎市川崎区 |
---|---|
工事内容 | 屋根塗装・外壁塗装・シーリング工事 |
施工価格 | 175万円(税込) |
外壁材 | 窯業系サイディング材 |
外壁使用塗料 | MUGA ZERO |
屋根材 | スレート材 |
屋根使用塗料 | MUGA seven |
工事期間 | 20日間 |
工事完了月 | 2023年10月 |
私が責任をもって担当しました

高橋英治
【川崎市川崎区】S様邸 屋根塗装・外壁塗装・シーリング工事 施工レポート
-
【屋根】高圧洗浄
業務用の高圧洗浄機を使い、屋根を洗浄していきます。 外壁や屋根に付いた汚れなどを水圧で洗い流し、塗料の密着性を良くします。 -
【雨樋の内側】高圧洗浄
雨樋の内側は塗装いたしませんが、高圧洗浄にて清掃いたします。 -
【外壁】高圧洗浄
塗料の密着性を高める為、外壁に付いた長年の汚れやホコリなどを業務用の高圧洗浄機にて洗浄いたします。 -
【屋根】下塗り1回目
塗料の密着性を高める為と、上塗り塗料の吸い込み止めの為、「シーラー」と呼ばれる下塗り材を塗布しております。 -
【屋根】釘の直し
釘の抜けてきている箇所は、釘を打ち直ししております。 -
【屋根】タスペーサー挿入
屋根材と屋根材の隙間を確保するため、「タスペーサー」という専用の部材を差し込みます。 屋根材の隙間を埋めてしまうと、狭いところに吸い上げられる「毛細管現象」という水の特性で、屋根の裏側に雨水が回り込み、雨漏りの原因となってしまいます。 -
【屋根】上塗り1回目
屋根塗料で上塗り1回目を行っております。 -
【屋根】上塗り2回目
屋根の上塗り2回目の行っております。 上塗り塗料を2回塗ることにより、塗料の耐久性を発揮します。 -
【屋根】上塗り2回目
屋根の上塗り2回目の行っております。 上塗り塗料を2回塗ることにより、塗料の耐久性を発揮します。 -
【シーリング】既存シーリング撤去
カッターなど専用工具を使用し既存のシーリング材を撤去しています。 -
【シーリング】プライマー塗布
シーリング材打設の前に専用プライマーを塗布し、外壁材とシーリング材の付着性をよくします。 又、3面接着を回避するため2面にのみ塗布しています。 -
【シーリング】シーリング材充填
シーリング材を充填していきます。 -
【シーリング】へら押え
圧着させて密着性を高めるとともに、余分なシーリング材を取り除き仕上げていきます。 -
【シーリング】完了
養生を剥がし、完了。 -
【破風板】ケレン
塗料の密着性の高めるため、ケレンをしております。 -
【破風板】上塗り1回目
上塗り1回目を塗布しております。 -
【破風板】上塗り2回目
上塗り2回目を塗布しております。 -
【雨樋】ケレン
塗料の密着性の高めるため、ケレンをしております。 -
【雨樋】上塗り1回目
上塗り1回目を塗布しております。 -
【雨樋】上塗り2回目
上塗り2回目を塗布しております。 -
【シャッターBOX】ケレン
スチール製の付帯部は、塗料の密着性を高める為、ケレンという軽くキズを付ける作業が重要です。 -
【シャッターBOX】上塗り1回目
鉄部用の溶剤2液シリコン塗料を塗布いたします。 -
【シャッターBOX】上塗り2回目
鉄部用の溶剤2液シリコン塗料を塗布いたします。 -
【外壁】下塗り1回目(シーラー)
「シーラー」と呼ばれる、下地に浸透し、密着性を高める下塗り材を塗布いたします。 -
【外壁】上塗り1回目
上塗り塗料で1回目を塗布いたします。 -
【外壁】上塗り2回目
上塗り塗料で2回目を塗布いたします。