グレーの外壁塗装がおしゃれ!定番だけど飽きない万能カラーの魅力
自宅を塗り替える際に悩むのは外壁の色ですよね。皆さんはどの色に塗り替えたいですか?ピンクやブルーで少し冒険してみたいと思っても、結構勇気がいりますよね。かと言って、定番カラーでの塗り替えもありきたりで気が進まなかったりなど、外壁塗装は高額な買い物なので簡単には決められないものです。
そんな外壁の色選びに迷った方におすすめしたいのが、「グレー系の外壁塗装」です。グレーは無難に仕上がり、かつ個性も出せる万能カラー。シックで落ち着いた色味で、定番ながらも時代や流行りに左右されず、常に人気を博しています。
今回の記事では定番だけど飽きがこない、グレーの外壁塗装の魅力について迫って行きます。
目次
グレーの外壁塗装が人気の理由
定番カラーとして人気のあるグレーですが、白やベージュ系などの他の定番カラーと比べると明るさがないので「一見地味かな?」と思ってしまいますよね。それではなぜグレーの外壁塗装が人気なのか。その理由に迫ってみましょう。
洗練されたイメージ
グレーは、シックで落ち着いた色調から都会的で洗練されたイメージを与えます。自宅をおしゃれに仕上げたい人=グレーを上手に取り入れてる人が多いですよね。
他の色との相性抜群
白や黒と同じ無彩色のグレーを選べば、他の色の雰囲気を邪魔しないのでコーディネートが容易な色です。グレー同士でも色調を合わせれば、失敗することはまずありません。
汚れが目立ちにくい
明るい色の外壁は黒い汚れが目立ち、暗い色の外壁は白い汚れが目立つとされています。グレー系の外壁は、選ぶ色によってはちょうど中間あたりになりますので、汚れが目立ちにくく、長期にわたり維持管理しやすいのが人気の秘密です。
豊富な色展開
色見本を見てみると、グレー系カラーの豊富さに気づく方は多いと思います。一口にグレーと言っても定番の無彩色カラーから、ピンクグレーやブルーグレーなどの有彩色のくすみカラーまで、色の中で一番展開が豊富と言っても過言ではありません。
色における豊かな表現をもつカラーがグレーであり、選び方次第でどの建物でもおしゃれな外観を実現することができます。
色の三属性とグレーの関係
日本の塗料の色見本の基準になる日塗工番号は、「マンセル値」もとに作られています。色相、明度、彩度の色の三属性により表示され、色相の表記は大きく無彩色と有彩色の2つに分かれています。
ぱっと見て、グレーに見えるカラーが多いのがおわかりいただけましたでしょうか。いわゆる無彩色と呼ばれる色は、画像向かって右端のわずか2~3ページです。有彩色のグレーと合わせて色展開が豊富なのがグレーの特徴です!
マンセル値での無彩色の見分け方
白・グレー・黒など、特定の色相(色の雰囲気)と彩度(鮮やかさ)を持たない色はN(ニュートラル)と表記され、無彩色に分類されます。
図解の通り、黒とグレー、白とグレーの境界線はなく、どこまでをグレーとするかは見る人次第なので、必ず番号でイメージを共有することが大切です。
マンセル値での有彩色の見分け方
R(赤)、Y(黄)、G(緑)、B(青)、P(紫)をベースに、10種類のアルファベットに分けた色相をもつ色が有彩色と呼ばれます。明度と彩度によっては図のようなピンクグレーに見える色など、三属性を持った有彩色のグレーもあります。
ここでは、マンセル値での有彩色と無彩色の見分け方をご紹介させて頂きました。日塗工番号はマンセル値をもとに作られていますので、共通表記もありますが、外壁の色選びの際は日塗工番号にて業者と打ち合わせ*が必要になります。マンセル値と日塗工番号の関係は、また次回以降の記事で詳しくご紹介させて頂きます。
*日塗工色見本帳には、マンセル値と日塗工番号が併記されています。
グレーの外壁塗装の選び方と注意点
それでは、次にグレーの外壁塗装を選択する上でのいくつかのヒントについてお話してみましょう。
外壁材のデザインに合わせて素材感を活かす
サイディング外壁などのデザイン性を重視した外壁には、グレーの外壁塗装が素材本来の美しさを引き出すことができるのでおすすめです。グレーはその自然な風合いから、レンガやコンクリートデザインの素材感を活かすことができます。
無彩色と有彩色の配色に注意
グレーをアクセントカラーとして使うことで、家全体の印象を変えることができます。
無彩色のグレーであれば、他の有彩色と相性抜群ですが、有彩色のグレーであれば、無彩色(白か黒)と組み合わせるようにしましょう。
グレーと相性の良い組み合わせ
無彩色・有彩色共に豊富なグレーは非常に万能なカラーで、他の多くの色と相性が良いとされています。外壁をツートンカラーにする人や、アクセントカラーとして取り入れる人もグレーを選ぶ方はとても多いです。ここからは、グレーと特に相性の良い色の組み合わせをいくつかご紹介します。
グレーとホワイト
グレーとホワイトの組み合わせは、シンプルでありながら洗練された雰囲気が魅力。 ホワイトはグレーを明るく見せ、全体としてすっきりとした印象に仕上がります。
無彩色の淡いグレーから濃いグレー、有彩色のピンクグレーやブルーグレー、どのグレーとも相性抜群なのがホワイトです。
グレーと黒
グレーと黒の組み合わせは、落ち着いた雰囲気とモダンな印象を与えます。 グレーの明度を下げる(暗くする)ほど、より重厚感を感じることができます。
グレーと木目調
グレーの外壁と木目調のアクセントは、ナチュラルで暖かみのある雰囲気を楽しみます。この組み合わせは、モダンなスタイルと自然の要素を融合させたい場合に最適です。木目が濃いなら濃い目のグレーを、木目が薄ければ薄めのグレーと合わせると全体の調和をとることができます。
グレーと有彩色
無彩色のグレーの緩和性を利用して、赤や青、黄色などの色と合わせるのも一つの手段です。 選ぶ色や配置やバランスは必ずカラーシミュレーションで確認しましょう。個性的で目を引く外観は、公共の施設などにもピッタリですね。
▼合わせて読みたい▼
最後に
グレーの外壁塗装の魅力やおすすめの組み合わせをご紹介しましたが、最終的には自身の感性や好み、建物の形状や建築スタイル、周囲の環境などに合わせて色を選択することが重要です。
例えば、都市部に建つ現代的な住宅であれば、グレーと黒、またはグレーと白のモノクロな組み合わせが洗練された印象を与え、周囲の建物との調和を保つことができます。また、緑の多い地域やカントリースタイルの家には、グレーと木目調の組み合わせにすることによって、温かみを与えることができます。
最近のトレンドとしては、外壁にグレーのツートンカラーやアクセントカラーを取り入れるスタイルも注目されています。配色次第では、一般的な住宅とは一線を画す外観を演出することができます。
えいぶす・ペイントではカラーコーディネーターの資格をもつスタッフが在籍しており、色選びのご相談も承っております!ご契約後のカラーシミュレーションも無料で承っておりますので、外壁の色選びで迷いましたら是非一度ご相談下さい。
▼合わせて読みたい▼
横浜の地域密着外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイントの施工事例はこちら
横浜の地域密着外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイント自慢のショールームページはこちら
横浜の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイントこだわりの商品ページはこちらから
横浜の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイントへのお問い合わせ・ご相談はこちらから!!