
定期点検の目的と重要性!外壁塗装業者はアフターフォローで選ぼう
業者と予定を合わせたり、立ち合いが必要だったり、ちょーっと面倒なイメージがあるのが定期点検ですが、何となくやらなければ、というイメージはありますよね。外壁塗装工事の場合は、塗料によっても異なりますが、一般的に外壁塗料の塗膜の寿命は約10年と言われています。では、外壁塗装後の10年間、そのままにしておいていいのでしょうか?答えは「NO」です。 今回の記事では外壁塗装工事における定期点検の目的や重要性、えいぶす・ペイントでの実際の定期点検の流れをご紹介します。 すぐにお申込みされたい方 お電話から⇒0120-303-882 ホームページから⇒お問い合わせフォーム横浜の地域密着外壁・屋根塗装専門店えいぶす・ペイントまでお気軽にご相談ください! 定期点検の目的と重要性 塗装工事が終わり一安心。と思いきや、建物の環境要因や突然の災害などにより、外壁塗料本来の耐用年数よりも前に、塗料の剥がれやひび割れなどが起きてしまう可能性があります。このような予期しない不具合の発生があっても、適切な時期に定期点検を行うことで早期発見につながり、修復作業も必要最低限で済ませることができます。 では、実際に外壁塗装工事後に定期点検を実施することによってどんな効果があるのでしょうか。詳しくご説明いたします! 外壁の保護機能を長期間維持可能 定期点検を行うことによって、外壁の保護機能の維持につながります。外壁にひび割れや外壁塗料の剥がれを放置すると、雨が降った時にひび割れ・剥がれ箇所から雨水が入ってきてしまい、外壁材が腐食し、建物の劣化が進行してしまう可能性がでてきてしまいます。定期点検を行うことによって、小さなひび割れの発見にもつながり、より長く外壁塗料の保護機能の維持に繋げることができます。 建物の美観維持につながる 定期点検を行うことによって、お住まいの美観を保つことができます。外壁のひび割れや汚れは、建物自体の印象を悪くしてしまいます。マンションやアパートであれば、入居率の影響にも関わります。よって、建物の美観を保つことはとても重要なことです。 外壁塗装工事の業者選びはアフターフォローが重要 外壁塗装工事を検討する際は、保証書の発行や定期点検を実施してる業者に頼むと安心です。 アフターサービス=品質に自信のある会社 外壁塗装工事をはじめて検討する方の中には、「アフターサービスに力を入れている業者は、工事品質に自信がない業者?」と心配される方もいるかと思います。実は予期せぬ不具合は、外壁塗装の工事品質に関わらず、施工不良は工事の直後よりも、工事から半年からおよそ3年の間の時間が経ってから発覚するケースが非常に多くあります。 施工不良・やり直しばかりの外壁塗装業者の場合は、アフターサービスをすると逆に材料や人件費がかかってしまうので、積極的に定期点検を行おうと思いません。定期点検を実施している塗装業者は品質に自信があり、かつお客様にもより一層安心してもらえるように実施しているところがほとんどです。 保証書発行も自信の証 施工完了後に保証書をつける外壁塗装業者も安心です。保証書の発行は品質に自信がある証ですが、保証期間と内容は必ず契約前に確認しましょう。塗料の種類や工事箇所にもよりますが、外壁塗装における一般的な保証期間は3~10年程度です。 20年以上の長期間保証を謳っている外壁塗装業者は、避けた方が無難かもしれません。昨今では技術が進歩し、塗料の耐用年数も20~30年の商品も販売されていますが、決して塗料の耐用年数=保証年数ではありません。保証期間が長い方がお得感がありますが、実際に保証されないケースがほとんどです。 えいぶす・ペイントでは工事部位・塗料ごとに保証期間を定めた保証書を発行しております。 えいぶす・ペイントでの定期点検の流れ えいぶす・ペイントでは保証書発行の他、定期点検の実施も無料で行っています!ここからは、実際にえいぶす・ペイントが行っている定期点検の流れをご紹介いたします はがき送付 外壁・屋根塗装完工後からそれぞれ1年・3年・5年・8年・10年後にお客様にハガキを郵送しております。点検を希望されるお客さまには、WEB(アンケートフォーム)や電話、LINEにて申し込みを承っております。 ヒアリング・日程打合せ 担当者とお客様で定期点検の日程を打ち合わせします。定期点検はお客様に立ち会って頂くのが理想ですが、ご不在時でも点検は可能です。その際にご希望があれば定期点検時の写真や報告書を提出させていただきますのでお声がけください! また、お客様自身気になっていることはないか、重点的に見てほしい箇所などのヒアリングもこのときにお伺いいたします。(ここで伝え忘れても当日や、気が付いた際にご連絡くださいね!) 定期点検当日 定期点検当日は、ご指定頂きました時間に訪問させて頂きます。定期点検は30分~1時間程度実施させて頂きます。 定期点検の内容 定期点検で実施するチェック項目は下記の通りです。 外壁のひび割れやチョーキング現象がおきていないか コーキング部の確認確認 付帯部の確認 屋根の確認 定期点検結果のご報告 定期点検の結果のご報告をさせて頂きます。実際には問題ないことがほとんどですが、保証期間内で不具合が出た箇所があれば、改めて作業日程をご相談させて頂きます。 最後に この記事では、定期点検の目的や重要性、えいぶす・ペイントでの定期点検の流れをご紹介させて頂きました。えいぶす・ペイントでは保証書の発行や定期点検を含むアフターフォローは全て無料で実施しております!アフターフォローについてもっと知りたい方や、他社の説明で疑問がある方は是非お気軽にお問い合わせください。 今後ブログでも定期点検の様子をご紹介いたしますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね! すぐにお申込みされたい方 お電話から⇒0120-303-882 ホームページから⇒お問い合わせフォーム横浜の地域密着外壁・屋根塗装専門店えいぶす・ペイントまでお気軽にご相談ください! 横浜の地域密着外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイントの施工事例はこちら 横浜の地域密着外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイント自慢のショールームページはこちら 横浜市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイントこだわりの商品ページはこちらから 横浜の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のえいぶす・ペイントへのお問い合わせ・ご相談はこちらから!!
2023.05.24(Wed)
詳しくはこちら